特別研究題目

令和5年度特別研究題目

プロジェクトデザイン工学専攻
(機 械 系)
縦渦により駆動する円柱翼風車の基礎研究(リングプレート形状の影響)
高分子フィルム材料のサイドシール強度に関する研究 -強度のばらつきについて-
撹拌式薄膜蒸発機の混合促進に及ぼす多段翼化の効果
撹拌翼の回転投影面積を増大させた高効率撹拌装置の開発
縦渦により駆動する円柱翼風車の基礎研究(円柱翼形状の影響)
空気圧人工筋肉を用いた3本指ロボットハンドの開発
溶接技能者評価試験片自動判別システムにおける合否判定への影響要素
グラビア印刷におけるドクターブレードの摩耗とインキ転移特性の関係
縦渦により駆動する円柱翼風車の基礎研究(ノーズコーン形状の影響)
管端増肉加工における金型条件の影響
ロケット用水素タンクのFEMモデル化とAIによる積層構成最適化手法の提案
空気圧人工筋肉を用いた両腕義手の開発
福祉工学教育における課題解決型演習に関する研究 ~高齢者の介護コミュニケーションにおける視線分析~
(電 気 系)
超音波スピーカ技術を用いたコンクリート壁表面剥離の非接触検査法に関する研究
DNAを用いたDNA分解酵素センサの高感度化に関する研究
Study on Spatial Power Combining Technique Using GaN MMIC Amplifiers at X-band
プログラミングの学習環境に関する研究(既存の授業システムとの比較)
Study on Guided Wave Theory for Ultra-wideband and Low Dispersion Characteristics
単一細胞解析を目的とした周波数スイープ誘電泳動法の提案
交流動電現象を用いた生体ナノ粒子の高感度検出法の開発
Study on Antenna Technologies for Next Generation Vehicle Radars at 140 GHz
エッジデバイスへの搭載を目的とした動画分類モデル(ECO)の軽量化
(環境都市系)
スタッドジベルを有する鋼合成桁コンクリート床版撤去技術に関する研究
オーバーツーリズムが及ぼす環境負荷の評価(広島県大久野島の持続可能な観光の実現に向けて)
常温養生により硬化させたアルカリ活性材料の強度特性に関する基礎的研究
COVID-19の拡大による公共交通事業の減収額の推計
ジェットポンプ式流動装置の混合管内における流動特性の評価の高度化
廃水処理環境からの環境DNA情報駆動型微生物分離技術開発
地域資源を活用した省エネルギー・処理水利用型下水処理システムの検討
無信号横断歩道における安全な横断のためのコミュニケーションに関する研究
(建 築 系)
スマートフォンを用いた橋梁の振動モニタリングに関する研究
戦前の地割と地主から見た呉市の戦災復興公園の分類
「ウォーカブルなまちづくり」による商店街活性化の方策 -竹原駅前商店街を事例として-
着脱式椅子・机カバーによる教室の室内音響改善効果に関する研究
GFRPを用いた既存木造住宅の簡易耐震補強法の開発
Low-Eガラスによるグラスハウスの室内環境と意匠性
幼稚園における教育法の違いによる空間的特徴
鋼/CFRP接着試験体の曲げ挙動に関する研究
高機能化した教室の家具等の配置特性
オーストラリアの小学校を事例として
高機能化した教室における授業場面の展開
オーストラリア・パース SJ学校を事例として
東広島市「西条駅前地区」における都市整備過程について-西条中央公園の形成過程に着目して-
オリーブ振興と連携した空き家跡地の整備~江田島市を事例として~
エリアマネジメントによる空き家の整備に関する研究
GFRP補強されたRC部材の付着割裂強度増大効果
1950年以前の建物の解体による土地利用の変化とその背景:
2011年以降の竹原市伝統的建造物群保存地区とその周辺の事例研究
葉の形状をした室内ルーバーに関する研究

令和4年度特別研究題目

プロジェクトデザイン工学専攻
(機 械 系)
グラビア印刷におけるドクターブレードのすべり摩耗特性に及ぼすNi-Pめっきの影響
TLS測量と写真測量を用いた効率的な空間測量の検討
AIによる動的非線形解析を対象とした構造最適化
合成層における移動熱源による表面温度上昇(楕円接触の場合)
エアリフトポンプの流動解析と揚水性能の予測
管材の軸方向および周方向のr値の測定に関する研究
球状黒鉛鋳鉄歯車の耐久性能に関する研究
多管式熱交換器の伝熱促進に関する研究(バッフルによる伝熱性能の評価)
(電 気 系)
既設の固定カメラを用いた一般交通量調査の簡易化
Study on Estimation of Water Content in Soil Using Antenna Embedded in Ground for Landslides Prediction System
Study on Cost-effective Impulse Sensor for Bamboo Shoot in Agricultural Soil
マスク着用者を対象とした画像認識に関する研究
GANを用いた画像生成の日本語化における問題
不均一電界を用いた脳細胞エクソソーム回収に関する研究
自然言語処理によるデータ分析の自動化に関する研究
Study on Performance Enhancement of RF-tag for Security Applications
各種疾患診断を目的とした生体分子検出デバイスの開発
微細電極間に伸長固定した2本鎖DNAの電気的特性評価
教師なし学習によるがん検出
エレクトロローテーションマイクロアレイを用いた生体細胞の誘電特性測定
Creek-gap型絶縁体を用いた絶縁体ベース誘電泳動デバイスの開発
IoTを用いたプログラミング教育支援教材の開発
斜面重力を用いたDNA分解酵素検出法の開発
(環境都市系)
電極酸化細菌Sporomusa sphaeroides DSM2875株のデータ駆動型育種法開発
上場公共交通事業者の決算短信によるCOVID-19 が公共交通事業者に与えた影響分析
骨材粒度の異なる牡蠣殻ポーラスコンクリートのグリーンインフラとしての適用性
若材齢コンクリートの引張クリープに対する剛性発現の影響
(建 築 系)
軍港都市・呉における公園形成史:明治後期の行楽空間から戦後の戦災復興公園まで
MRグラスによる模型ビュワーのインターフェース
ワークショップの効果と手法の検討(呉市内の地域交流スペースの提案から開設までを事例として)
ラチスシェルの設計用部材力計算に関する研究
GFRPを用いた鋼板材に対する非接着座屈補剛法の研究
Matterportと3Dモデルのリンクによる建築空間体験ツールの考察
偏載荷重と形状初期不整が円筒ラチスシェルの座屈荷重に与える影響
鋼/CFRP接着試験体における接着層の影響に関する基礎検討
二河公園の変遷と公園設置が呉市民の生活にもたらした影響について
入学案内
学校案内
学科紹介
高専ライフ
研究・産学連携
その他
受験生の皆様
在学生・保護者の皆様
卒業生の皆様
地域・企業の皆様