ラグビー部
![]() |
![]() |
高専体育大会を終えて |
ラグビー部OB会 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
顧問教員
- 三村 陽一 (環境都市工学分野)
部員数
- 22(2)人
( )内は女子数
活動内容 (活動時間・活動場所、年間行事等)
現在ラグビー部は、ニュージーランド出身のコーチ・アンソニー・ネピア先生の指導のもとに、日々練習しています。
ラグビー部は、高校や高専との練習試合をはじめとして、さまざまな大会に参加しています。高校の大会には、他の高校と合同チームを編成して参加しますが、そのときには上級生が下級生を指導します。高専体育大会や大学・高専リーグ戦には、上級生を中心にチームを編成して出場します。
ラグビー部員は、体格や体力はバラバラですが、それぞれ活躍の場を見出して、みんなで力を合わせて頑張っています。
活動時間
月・火・木・金曜日:16:30~18:30/水曜日:15:30~18:30/土曜日:13:30~15:30
(季節により練習時間は多少変わります)
活動場所
呉高専グランド
年間行事
6月 高校総体(1~3年生)
10月 高校ラグビー広島県予選(1~3年生)
9月~12月 広島県大学・高専リーグ戦(1~5年生)
11月 中国地区高専体育大会(1~5年生)
1月 高校新人大会(1~2年生)
大会成績
2002、03、04年度 中国地区高専大会Bパート優勝
2010年度 広島県学生Bリーグ優勝
2013年度 高校総体Cブロック3位、など
中学生へ向けてのメッセージ
ラグビー部員は全員、呉高専に入ってからラグビーを始めました。
中学生のときにクラブをやっていた人もやっていなかった人も、同じスタートラインに立って、ラグビーを始めることができます。
高校の大会にも参加していますので、1年生の時から試合に出場して、活躍することができます。
2016年オリンピックからラグビー(7人制)が正式種目になりますし、2019年ラグビーのワールドカップが日本で開催されます。
ぜひ、いっしょにプレーしましょう。