社会連携

地域に根ざした高等専門学校を目指し、「人づくり」・「ものづくり」・「まちづくり」とさまざまな取り組みを行うことによって、地域からの幅広い要望に応え、さらには地域社会の活性化及び社会の発展に貢献しています。

人づくり

公開講座


エジソン・スクール第1回
発電実験とソーラー・カーの製作

教育研究の成果を地域社会に広く公開し、生涯学習の一端を担うとともに、教育機能を社会に反映させるため、工学系はもちろん、さまざまな分野の講座を開講しています。
※ 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、令和3、4年度は1講座の開講となりました。


<令和5年度の開講講座例>
○エジソン・スクール(全8回) ○環境都市シリーズ(全2回)
○3DCAD とシミュレーション体験


出前授業


ひかりの不思議」授業風景

小・中学校などでの教育支援ならびに授業及び実験を通して本校の教育内容を理解してもらうこと、また、理工系分野の魅力を発信するために出前授業を行っています。

  <令和3年度の実施授業例>
  〇防災に関する授業
  <令和4年度の実施授業例>
  〇ひかりの不思議
<令和5年度の実施授業例>
〇地域模型で考える地域の防災
〇ひかりの不思議
〇ペーパークラフト猫の帽子「ねこかぶり」
〇オリチェア

クリスマスサイエンスショー

小・中学生に科学の楽しさとものづくりの醍醐味を実体験してもらうイベント「クリスマスサイエンスショー」を 12 月に開催しています。 課題探求型授業「インキュベーションワーク」活動の一環として、様々な学生主体のブースを開設し、令和5年度は約 650 名の方にお越しいただきました。


ものづくり

本校は、社会が求める技術者を養成する高等教育機関として、本校の所在する呉市をはじめとした地域及び企業等との連携活動を通して、教育・研究の場として地域の課題に取り組んでいます。

共同研究・受託研究/受託事業・技術相談

地域からの卒業研究のテーマの受入

  <令和4年度実績>
  ○環境都市工学分野 ・・・ 燃料電池に使用する燃料捕集器の最適化に関する研究
  <令和5年度実績>
  ○環境都市工学分野 ・・・ SDGs に配慮した屋外イベントで利用する再生可能エネルギーの利用可能性

まちづくり

地域との連携強化や地域社会の発展に寄与することを目的として、2023 年8月に「呉工業高等専門学校地域コンソーシアム」を設立しました。地域企業等との交流企画等を実施し、本校の教育・研究リソースを地域社会に還元することで、まちづくりの推進を目指しています。

地域コンソーシアム活動の一例

○専攻科応用研究・特別研究発表会の会員公開企画


応用研究発表会(環境系)

2024年1月~2月に専攻科1年生の応用研究発表会及び専攻科2年生の特別研究発表会の会員公開企画を実施し、計25名の会員の皆様に専攻科学生の研究発表をご覧いただきました。本校の学生や指導教員がどのような研究を実施しているか地域企業の皆様に把握いただき、技術相談、共同研究への発展や地域課題解決の一助となることを期待しています。

○呉市・公益財団法人くれ産業振興センターと連携協定を締結


連携協定締結式

2024年2月7日に呉市及び公益財団法人くれ産業振興センターと、産学官交流及び地域産業の活性化に向けた協定を締結しました。
呉地域における産学官交流及び地域産業の活性化という目的の達成のため、「地域企業との交流拡大」「新事業創出の支援」「人材育成」の3項目について連携・協力事項を定めており、学内施設の学外提供、交流企画の実施及び地元企業への長期インターンシップの推進等を通して、連携・協力事項の具現化を目指しています。

○くれ産業振興センターとの連携


風力発電機を紹介

2024年5月15日に公益財団法人くれ産業振興センターが主催する「ものづくり講演会」に参加し、本校の「地域コンソーシアム」について参加者の皆様に紹介させていただきました。また、本校の産学連携成果として、野波准教授、宮本機器開発株式会社(本校 OB 起業会社)、広島国際大学、中国労災病院の4機関共同開発による「義肢装具」や呉市の助成事業に採択され、本校学生が作製した「風力発電」を紹介するブースを設け、地域企業の皆様に本校のアクティビティを発信しました。

入学案内
学校案内
学科紹介
高専ライフ
研究・産学連携
その他
受験生の皆様
在学生・保護者の皆様
卒業生の皆様
地域・企業の皆様